事務所について

philosophy

「rakuda dot exe」に込めた想い

ラクダは「砂漠の船」の異名で知られ、寒暖の変化の激しい広大な砂漠を力強く進む貴重な移動手段として知られています。変化の激しい現代のビジネス環境においては、デジタルの進化や労働者の権利意識の変容など、環境変化に強いパートナーが必要不可欠です。

また多様化する労働者のニーズに沿い、企業と事業を強くするための人事施策の実行には、外部からの一方通行のアドバイスだけでは不十分です。企業ごとに異なる事業背景を深く理解し、ともに施策を実行(execution)するための力が必要となります。

rakuda dot exeはそんな「ラクダ」と、ソフトウェアの実行プログラムである「.exe」になぞらえて、変化の激しい環境で、企業とともに変革を推進するパートナーを目指しています。

strength

当事務所の強み

IT業界・広告業界での人事経験を活かし、柔軟でスピーディな人事・労務コンサルティングを提供します。
事務代行や手続きが中心の既存の社労士事務所の枠を超え、人事・労務に関わる幅広い領域をカバーできることを武器としています。

①企業人事出身の社労士

当事務所の社労士は企業人事の出身です。社労士しての知見・知識はもちろんのこと、企業人事として企業や経営陣の意向を十分に理解したうえで、実効性のある施策をご提案することが可能です。

②採用・雇用の豊富な知見

採用や雇用、組織活性化などに10年近く携わった経験を提案に活用しています。事業や人員が拡大中の成長企業の実情を理解し、求職者や既存社員のエンゲージメント向上に貢献することができます。

③クリエイティビティ

人事領域は人と人の関わりである以上、見せ方・伝え方も重要です。当事務所では社労士事務所の枠組みを超えて、人事施策を含む事業運営に必要なあらゆるコミュニケーションをデザインします。

information

事務所について

事務所名社会保険労務士事務所rakuda dot exe(ラクダドットエグゼ)
社会保険労務士望月 大輝
事務所所在地〒144-0051 東京都大田区池上2丁目16-9
※全国対応しております
サイトURLhttps://rakuda-dot-exe.com/

profile

プロフィール

社会保険労務士
望月 大輝

経歴

静岡市清水区出身の1992年生まれ。
横浜国立大学を卒業後、国内の大手インターネット広告関連企業に入社。
広告営業、メディア運営支援などを経験したのち、人事に異動し採用・研修を担当。
その後、上場企業にてほか制度設計や組織活性化、新規事業立ち上げに携わり、社会保険労務士事務所rakuda dot exeを設立。

資格

社会保険労務士(2018年合格)
行政書士(2020年合格)※未登録

PAGE TOP